「街・地域を知る」の記事 住まい探しコラム

「街・地域を知る」の記事

住まい選びで大切な要素のひとつ、住む場所。それぞれの地域の特性や魅力を深堀りする記事をまとめた「街・地域を知る」カテゴリです。

街・地域を知るの人気記事

  • 平井駅って住みやすい?閑静な住宅街を探しているならこの街で
    平井駅って住みやすい?閑静な住宅街を探しているならこの街で

    平井駅をご存知でしょうか?正直なところ私は知りませんでしたが、平井駅周辺を歩いてみたら、この街きっと住みやすいだろうなあと感じ、好きになりました。

    錦糸町や亀戸も便利そうだけどその近辺のエリアでもうちょっと静かな所が良いなぁ……と思っている方! ここです。平井駅です。
    JR総武線に位置する平井駅は各駅のみ停車ですが、静かな街が好きな方には気にならないでしょう。
    繁華街のような利便性はありませんが、一通り揃っています。
    閑静な住宅街をお探しの方は、是非平井駅に注目してください。

  • 新小岩 - 団地が広がり、ファミリー層が多い街でのんびりとしたひとときを
    新小岩 - 団地が広がり、ファミリー層が多い街でのんびりとしたひとときを

    東京の東側、葛飾区に位置する「新小岩駅」はJR総武快速線と各駅停車の総武線が通っています。東京駅まで13分で行けるため都心へ通勤や通学がしやすい立地です。

    葛飾区は亀有や柴又など下町が多いエリアとして有名。新小岩駅の隣にある「平井駅」との間には荒川と中川が流れています。荒川の河川敷はよくドラマの撮影で使われていて有名ですよね。

    今回はそんな新小岩を、あたたかい午後の時間帯に散歩してみました。

  • 小岩の魅力は都心からの近さ。下町の情緒が残る街を散歩しよう
    小岩の魅力は都心からの近さ。下町の情緒が残る街を散歩しよう

    「小岩駅」は江戸川区にあります。東京から千葉県を横断するJR総武線が走っており、江戸川を挟んだ隣駅の「市川駅」は千葉県のため、小岩は東京都と千葉県のほぼ境目にあるエリアです。都心へのアクセスも良く、電車を使うと20分弱で秋葉原駅まで行くことができます。

    東京の東側は浅草や亀戸、柴又など下町が多いイメージがありますよね。小岩も多くの商店街があり、下町の情緒を感じさせる街です。そんな小岩駅周辺を晴れた日曜日に散策してみました。

カテゴリ

キーワード