
ご存知ですか?浴室乾燥機能つきのユニットバス
お風呂は一日の疲れを汗とともに流せるお風呂は心と体を癒せる最高の場所ですよね。でも、入浴だけに使うのはもったいないです。
最近の新築物件のユニットバスに良くついてきている機能が 「浴室乾燥機能」です、天井埋め込み型の換気扇と一体になっており 温風により浴室内を乾燥させて浴室のカビ等を防止し清潔に保てる機能です。

室内のブラケットにポールをセットしてポールに洗濯物をかけて
浴室内と洗濯物を同時に乾燥させることも出来る優れものです。
外に洗濯物が干せない季節にとっても重宝します。
特に花粉症の季節や梅雨時の外に洗濯物が干せない時に便利です。
リフォームによって浴室換気乾燥機を後付けすることも可能です。
ただし、天井のスペースなど、浴室換気乾燥機を設置する場所があるかなど
リフォーム会社に確認をしたほうがいいでしょう。
【SUUMOカウンターリフォーム】 リクルートの『工事完成保証』で安心!
乾燥時にはサーキュレーターや扇風機を併用して室内の空気を循環させると
より短時間で乾き洗濯後の臭い防止に効果的ですよ。
花粉症、梅雨時、部屋干しのシーズンはお風呂場の活用で部屋干しの悩みを解決しましょう!

思い切ってバスユニットを新調したほうが良い場合も
浴室乾燥機の後付での設置が難しい場合は、思い切ってユニットバスごと新しくしてしまうのも良いかもしれません。まだまだ使えるといっても汚れが落ちなくなっている場合や生活をリフレッシュするには 新しいお風呂場の導入がおススメです。
お風呂場のリフォームってしばらくお風呂に入れなかったりお金がかかったりと大変そうに思えますが
お手ごろのものなら工事費込みで60万円程度~で出来たりします。
しかも以外に短工期で工事できたりしますので一度リフォーム会社に相談されてみてはいかがでしょうか?

しかも最新のユニットバスは掃除の手入れもしやすくなっています。この機会に一度最新のユニットバスを見てみると良いかもしれません。
この夏は新しいピカピカのお風呂でお子さんやお孫さんと一緒にバスタイムなんて良いですよね。

あとがき
健康維持には毎日お風呂で湯船につかってリラックスする時間をとることが良いそうで、40度のお湯に10分以上入って体を温める事で身体の免疫力が高まる効果もあるそうです。
でも入浴時以外は使っていない場所なので有効活用して生活のストレスを減らしましょう。

関連サービス