「家事・暮らし」の記事
家事を効率よく進めるヒントや、快適な暮らしを送るためのライフハックを提供します。
家事・暮らしの人気記事
-
キッチンを清潔に!台所シンク横 調理台の掃除方法とおすすめの掃除道具
シンクの横にある調理台には、油やこびりついた調味料などが蓄積された汚れがあります。これらの汚れは細菌の栄養分になってしまいます。実はキッチンはトイレよりも細菌の生息数が多いといわれているのをご存知でしたか?汚れ落としと除菌と2つの方向から掃除を考えてみましょう。
-
ついに購入!パナソニックのフードプロセッサー「MK-K81」使い勝手レポ
以前からフードプロセッサーが欲しいと思い、いろいろな製品を見比べていましたが、パナソニックのフードプロセッサーの最上位機種「MK-K81」を購入しました。さて、その威力は?
-
【100均】薄くてカバンの中で場所をとらないスリムボトル
皆さんは、マイボトルに何をお使いですか?100円ショップのDAISO(ダイソー)で売られている「スリムボトル」、なかなか良くておすすめです!薄くて軽くて、それでいて約350ml入る優れものなんです。
-
【ニトリ】都市型新店舗「ニトリアトレ目黒店」に行ってきました
JR 目黒駅前アトレ目黒1・B館にオープンした「ニトリアトレ目黒店」に編集部スタッフが取材に行ってきました!池袋、銀座と都市部への出店の勢いが止まらない大注目のニトリ。今回は、ニトリ広報部の白石さんに目黒店の特長を紹介いただきながら取材してきました。
*取材時の状態から、展示やお取り扱い商品が変わっていることがございます。 -
掃除のやる気を刺激する!人気の掃除ブログまとめ5選
掃除のやる気が出ない…そんな方のために、人気の掃除ブログを5つ厳選しました。掃除ブログには基礎的な掃除のやり方、便利な掃除グッズの紹介、『片づけ』や収納術の紹介、暮らしやすい部屋づくりの方法など、様々なアイデアが書かれています。参考になるブロガーを見つけて、生活に取り入れてみませんか?
-
知らないと損!ガスコンロの寿命が延びる3つの方法とは?
先日我が家のガスコンロの調子が悪くなり、ガス屋さんに出張修理に来ていただきました。コンロの平均寿命は10年と言われていますが、日々の心がけで寿命は延びるそうです!大事な家電、少しでも長く使える3つのコツをお伝えします。
-
【縦型?横型?】洗濯のプロがすすめる家族構成別洗濯機の選び方
洗濯機を買うなら、オススメはどのメーカーなのか?どのメーカーの洗濯機が良く汚れが落ちるのか?今や大人気の横型ドラムなのか、従来の縦型ドラムが良いのか……。決して安くはない、買ってしまえば10年は使う洗濯機なので、ちゃんと選んで後悔のない買い方をしたいですよね。今回は、自分にピッタリの洗濯機が見つかる、「洗濯機選びのポイント」をプロの視点からご紹介します。
-
ホコリや髪の毛はミニモップでスッキリ!洗面所の掃除方法&おすすめの掃除道具
洗面所は狭いけれどひとつのお部屋です。前回は洗面台のお掃除でしたが、もう少し視野を広げて洗面所全体のお掃除のコツと楽に綺麗をキープできる便利なお掃除道具をご紹介します。
-
実は有名メーカー製?!思わずハマるセブンイレブンの人気クッキー5選
おいしいクッキーが大好きなのですが、あるとき、何気なく買ったセブンプレミアムのクッキーにビックリ!手ごろな値段なのに、ものすごくおいしいのです。有名菓子メーカーと共同開発していると知り納得でした。特におすすめしたい商品をご紹介します。
-
たまにはこんな「いちご」もいかが?いちごを使った焼き菓子3選
焼いたいちごのとろけるような食感は、フレッシュなものとはまた違ったおいしさがあります。オーブンから出したときの甘酸っぱい香りも格別♪そこでおうちでできる、いちごを使った焼き菓子をご紹介します。
-
期限切れ、飲みきれなかった紅茶やハーブティーの新しい使い方
いただきものや好みではなかったもの、または大事にとっておき過ぎていざ飲もうと思ったら賞味期限が切れていた……そんな棚の中に眠ったままの紅茶やハーブティ。きっとありますよね。でも、捨てないで!飲むだけじゃない、可愛くて簡単なサシェ(匂い袋)の作り方をご紹介します。
-
【100均】ダイソーのブランケット収納「クッションにもなる収納袋」で冬布団をお片付け
厚手の掛け布団やブランケット、皆さんは毎年どう収納されていますか?我が家でも、冬の間は吹雪などの災害に備えて自家用車に積んでいる毛布をどうしようかなと考えていましたが、そんなときに出合ったのがDAISO(ダイソー)の収納袋でした。
-
【オキシクリーン】酸素系漂白剤の基本!「#オキシ漬け」が人気のワケ
「#オキシ漬け」なんてタグがインスタグラムで生まれているほど主婦のハートを鷲掴みにしている酸素系漂白剤、オキシクリーン。つけ置きするだけで家じゅうの頑固な汚れや黒カビなどに驚くほどの効果を発揮する手軽さが魅力。なんにでも使える汎用性の高さも人気の理由でしょう。私も日々、オキシクリーンを活用中。一度使うともう手放せなくなるオキシクリーンについてご紹介します。
-
ゼラチン VS 寒天 キレイになれるのはどっち?美容効果と食感の違いを徹底比較
気温が高くなってくると、ぷるぷるでよく冷えたゼリーが食べたくなりますね。食べごたえがあって低カロリーのゼリー、何でできているかによって違いがあるってご存知でしたか?
-
台風多発エリアに住むママが教える!子供がいる家庭におすすめの防災グッズ
子育て世帯の皆さんはどのような防災グッズを用意されていますか?私は家族の転勤で奄美大島に3年間住んでいたときに、台風のためスーパーからモノが消えるという経験を何度かしました。今回は、その経験をもとに、子供がいる家庭で用意しておきたい防災グッズをまとめました。