
建売住宅では間取り・仕様の自由度が低い
建売住宅を購入するということは、すでに完成している住宅を購入することになります。そのため、住宅の間取りや仕様を自由に変更できません。気になる住宅を見つけたら、まずは住宅の見学に行くことになりますので、すでに完成している間取りから生活や家具をイメージできます。しかし、もしも間取りに気に入らない部分があったとしても、造り直してもらうということはできません。欲しい設備が付いていない場合には、自分でお金を出して付け足してもらうことになるケースも少なくありません。注文住宅であれば自由に設計することのできる間取りや設備ですが、建売住宅には気に入らない部分があっても直せないというデメリットがあります。
建売住宅が欠陥住宅であるケースに注意
建売住宅を購入する場合、住宅が造られていく過程を自分の目で見ることはできません。安い価格でお得に建売住宅を購入したものの、実は欠陥住宅であったというケースがあります。とは言え、住宅の購入を決める前に、住宅の壁を全て取り外して強度を確認するというわけにもいきませんよね。建売住宅はすでに完成している住宅であるため、見学して気に入れば時間をかけずに購入・入居できます。しかし、スピードを重視する分、住宅の強度や造りにはこだわることができなくなってしまうのです。
建売住宅を購入する際には、アフターサービスも安心できる販売元を見つけることが大切です。実際に入居して暮らしてみてから何か不都合があった時に、しっかりと対応してもらうことのできる販売元から購入しましょう。
アプリなら新着物件を見逃さない!ニフティ不動産アプリ
部屋を借りる!賃貸版はこちら
住宅を買う!購入版はこちら


地鎮祭の服装は?ジーパンOK?靴・色・季節別で完全解説
棟上げとは?上棟式まとめ~手土産・お弁当の準備・時間・挨拶例文つき~
家購入の予定なしで住宅展示場に行った体験談!イベント目当てでもいいの?ハウスメーカー営業の本音も
「耐震」「制震」「免震」はどれを選べばいい? 住宅購入前に知っておきたい地震対策の違い